Skip to main content

Safe Spacesについて

期間: 3:30

Safe Spacesとは?

Safe Spacesは、家庭内暴力や性的暴力の影響を受けた従業員のために、安全で支援的な職場環境を構築するための研修です。専門家やNGOの協力を得て、AXAが設計しました。 家庭内暴力や性的暴力は誰にでも起こり得る問題であり、特に女性への影響が深刻です。国連女性機関(UN Women)の推計によれば、世界中で女性の3人に1人が生涯に一度は暴力を経験するとされています。こうした暴力は職場外で発生するものですが、職場は暴力や虐待を経験している人々が安全と支援を感じられる数少ない場所の一つとなり得ます。 「Safe Spaces」は、多様な体験への認識と理解を深めるため、実体験に基づくストーリーや専門家の証言を盛り込んでいます。世界保健機関(WHO)と国連女性機関(UN Women)が提唱する「3R手法」―認識(Recognize)、対応(Respond)、紹介(Refer)―を採用しています。これは家庭内暴力や性的暴力を考慮する実践的かつ体系的なアプローチであり、様々な職場環境に適応可能で、以下のことを可能にします: 暴力の兆候を「認識」する 共感をもって「対応」する 被害者・サバイバーを専門支援機関に「紹介」する 重要な点として、「Safe Spaces」は200カ国以上を網羅する支援サービスの世界的ディレクトリ「NO MORE」への紹介機能を備えています。このディレクトリは国連・世界銀行グループとの協働で開発され、AXAは今後数年にわたりNO MOREと提携し、その維持・拡充を推進します。


AXAがこの研修を開発した理由

AXAは「大切なものを守ることで人類の進歩に貢献する」という目的を原動力としています。そして私たちは、家庭内暴力や性的暴力に断固として立ち向かいます。 グローバルな保険会社として、この問題には以前から取り組んできました。2015年以降、製品と実践を通じてフランスの被害者・サバイバーを支援することに専念してきました。困難な状況を乗り越えるための法的保護と心理的支援を提供してきました。最近では、支援をさらに一歩進め、必要な方々のための緊急宿泊施設を補償範囲に追加しました。詳細はこちら:axalive.fr/article/garantie-violences-conjugales グローバル企業として、私たちは世界的な家庭内暴力・性的暴力対策方針を策定し、勇気をもって助けを求めてきた人々を支援できることを誇りに思います。詳細はこちら [AXA、全世界の従業員向け「We Care」プログラムを開始 | AXA] https://www.axa.com/jp/press/press-releases/axa-launches-we-care-program-for-all-employees-worldwide 「Safe Spaces」は、従業員がこの問題を認識し、支援を求める声に効果的に対応するための知識を身につける研修プログラムとして始まりました。しかし私たちは、この研修をAXAの枠を超えて広めるべきだという強い信念を抱きました。他の雇用主や個人にも「Safe Spaces」を無償で提供し、職場に安全で支援的な環境を創出する力を与えたいと考えたのです。 共に学ぶことで、職場における被害者・サバイバーの状況改善につながり、家庭内暴力や性的暴力を終わらせられると信じています。

この研修を支援した団体:

[オムニ・プロダクションズ公式サイト]

オムニ・プロダクションズ

オムニは、環境・社会・ガバナンス(ESG)問題に関する視聴者の感情に訴え、情報を提供し、力を与えるインパクトのある研修用映像とデジタルプラットフォームを制作し、意味のある行動変容を促進します。

https://omni-productions.co.uk/
[NO MOREファウンデーション ウェブサイト]

NO MORE

NO MOREファウンデーションは、意識向上、行動喚起、文化変革の促進を通じて、家庭内暴力および性的暴力の根絶に取り組んでいます。

https://www.nomore.org/
[アリソン・グレゴリー博士 LinkedIn]

アリソン・グレゴリー博士

アリソン・グレゴリー博士はブリストル大学の名誉上級研究員であり、家庭内暴力・性的暴力・虐待に関する20年にわたる研究実績を有しています。

https://www.linkedin.com/in/dr-alison-gregory-368a0162/
[Galopウェブサイト]

ガロップ

ガロップは英国のLGBT+反虐待慈善団体であり、家庭内暴力、ヘイトクライム、性的暴力、いわゆる「転換療法」の被害を受けたLGBT+のサバイバーを支援しています。

https://www.galop.org.uk/
[ラ・メゾン・デ・ファム公式サイト]

ラ・メゾン・デ・ファム

ラ・メゾン・デ・ファムは、暴力被害女性を治療する医療センターのネットワークです

https://www.lamaisondesfemmes.fr/
[マンカインド ウェブサイト]

マンカインド

マンカインド・イニシアチブは、英国の家庭内暴力被害男性に焦点を当てた主要な専門慈善団体です。

https://mankind.org.uk/
[経済的虐待からの生存 ウェブサイト]

経済的虐待からの生存

経済的虐待からの生存(SEA)は、経済的虐待への認識向上と対応変革に専念する英国唯一の慈善団体です。

https://survivingeconomicabuse.org/
[ザ・サバイバーズ・トラストウェブサイト]

ザ・サバイバーズ・トラスト

ザ・サバイバーズ・トラストは、ボランティアセクターにおけるレイプおよび性的虐待専門支援サービスを支援する全国的な会員組織です。

https://thesurvivorstrust.org/